【6 minutes English(23/06/01)】Ecotourism: good or bad?

6 Minute English

はじめに

2023年6月1日に公開された6 Minute Englishです。以下サイトで聞けます。

BBC Learning English - 6 Minute English / Food shortages
Listen to an expert on the global food system.

スタディサプリ ENGLISH

Vocarulary(単語)

単語 品詞      意味
safari名詞サファリ、狩猟旅行
decline動詞減る、減少する
swap動詞〔~を〕交換する
habitat名詞生息環境、生息地、居住環境、居住地
wildlife名詞野生生物
ecotourism名詞エコツーリズム
leopard名詞ヒョウ
giraffe名詞キリン
baboon名詞ヒヒ
rhinoceros名詞サイ
irresponsible形容詞無責任な、信頼できない
selfie名詞セルフィー、自撮り
captive名詞捕虜、人質
genuine形容詞本物の、偽物でない
claim動詞主張する、言い張る
expedition名詞遠征、調査[探検]旅行
grassroots形容詞草の根の、民衆に根差した

スタディサプリ ENGLISH

日本語訳(和訳)

Neil
Hello. This is 6 Minute English from BBC Learning English. I’m Neil.
こんにちは。 BBC Learning English の 6 Minute English です。 私はニールです。

Beth
And I’m Beth. Nowadays, the word ‘safari’ is often used negatively. For many people, the idea of killing animals for sport is unacceptable.
そして私はベスです。 最近、「サファリ」という言葉は否定的に使われることが多くなりました。 多くの人にとって、スポーツのために動物を殺すという考えは受け入れられません。

Neil
As the popularity of hunting declines, safaris are swapping their guns for cameras, offering tourists the chance to photograph wild animals in their natural habitat. In recent years, nature and wildlife tourism, also called ecotourism, has grown massively.
狩猟の人気が低下する中、サファリでは銃をカメラに置き換え、自然の生息地で野生動物の写真を撮る機会を観光客に提供している。 近年、エコツーリズムとも呼ばれる自然と野生動物の観光が大幅に成長しています。

Beth
But the story is complex. While money from ecotourism is supposed to support threatened wildlife and traditional local cultures, the reality is sometimes different. In this programme, we’ll be asking: is ecotourism good or bad? And, as usual, we’ll be learning some useful new vocabulary as well.
しかし、話は複雑です。 エコツーリズムからの資金は、絶滅の危機に瀕している野生動物や伝統的な地元文化を支援することになっているが、現実は異なる場合がある。 このプログラムでは、エコツーリズムは良いのか悪いのかを問います。 そして、いつものように、いくつかの便利な新しい語彙も学びます。

Neil
But first I have a question for you, Beth. Most tourists on safari are looking for ‘the big five’, the name given to Africa’s most iconic large animals. But which animals are ‘the big five’? Is it:
でもその前に、ベス、あなたに質問があります。 サファリに参加するほとんどの観光客は、アフリカで最も象徴的な大型動物に与えられた名前である「ビッグ 5」を探しています。 しかし、どの動物が「ビッグ 5」なのでしょうか? それは…ですか:

a)    the lion, leopard, giraffe, baboon and buffalo
a) ライオン、ヒョウ、キリン、ヒヒ、バッファロー

b)    the lion, leopard, tiger, elephant and buffalo or
b) ライオン、ヒョウ、トラ、ゾウ、バッファロー、または

c)    the lion, leopard, rhinoceros, elephant and buffalo?
c) ライオン、ヒョウ、サイ、ゾウ、バッファローは?

Beth
I guess it’s a) the lion, leopard, giraffe, baboon and buffalo.
おそらく、a) ライオン、ヒョウ、キリン、ヒヒ、バッファローです。

Neil
I’ll reveal the answer at the end of the programme. The balance between the good and bad things ecotourism can bring is well understood by Vicky Smith, whose website, Earth Changes, matches ecotourists with environmentally-friendly travel companies. Here is Vicky talking with BBC Radio 4 programme, Costing the Earth.
答えは番組の最後に発表します。 エコツーリズムがもたらす良いことと悪いことのバランスについては、ヴィッキー・スミス氏がよく理解しており、彼のウェブサイト「Earth Changes」では、エコツーリストと環境に優しい旅行会社をマッチングしています。 こちらは、BBC ラジオ 4 の番組「Costing the Earth」でヴィッキーが話しているところです。

Vicky Smith
Just because tourism is nature-based, it doesn’t mean to say it’s necessarily responsible or sustainable. So, there’s a lot of animal activities in tourism that we know which are, you know, highly irresponsible and unsustainable, like a performing whale and dolphin shows, or swimming with dolphins, elephant-riding, tiger selfies where the tigers are drugged.
観光が自然に基づいているからといって、必ずしも責任があり、持続可能なものであるとは限りません。 つまり、観光業には、クジラやイルカのショー、イルカと一緒に泳ぐ、象に乗る、トラに薬を盛って自撮りするなど、非常に無責任で持続不可能であると私たちが知っている動物活動がたくさんあります。

Beth
Genuine ecotourism is sustainable – designed to continue at a steady level which does not damage the environment. Not every travel company which calls themselves eco-friendly acts sustainably, and may still advertise irresponsible tourist activities, including tiger selfies – having your photo taken with a captive wild tiger.
本物のエコツーリズムは持続可能であり、環境にダメージを与えない安定したレベルで継続できるように設計されています。 環境に優しいと称するすべての旅行会社が持続可能な行動をしているわけではなく、捕獲した野生のトラと一緒に写真を撮るトラの自撮りなど、無責任な観光活動を宣伝する可能性もある。

Neil
There are two requirements travel companies should meet to qualify as genuine ecotourism. First, tourists’ main motivation should be to appreciate and observe the natural world without interfering, and second, the money they spend should support traditional communities. Clearly, having your photograph taken with a chained and drugged tiger does not meet these requirements.
旅行会社が本物のエコツーリズムとして認定されるために満たさなければならない要件が 2 つあります。 第一に、観光客の主な動機は、自然界を邪魔することなく鑑賞し観察することであり、第二に、観光客が費やすお金は伝統的なコミュニティを支援するものでなければなりません。 明らかに、鎖につながれて薬を投与されたトラと一緒に写真を撮ることは、これらの要件を満たしていません。

Beth
But not all companies claiming to be ecotourism behave so irresponsibly. According to Antonia Bolingbroke-Kent, who runs small scale wildlife expeditions to some of the most remote places on Earth, it’s possible to put travel companies on a sliding scale from good to bad. On BBC Radio 4’s programme, Costing the Earth, Antonia discussed her work in Tajikistan, a country where ecotourism is making a positive impact on both animal and human communities.
しかし、エコツーリズムを主張するすべての企業がそれほど無責任に行動するわけではありません。 地球上で最も辺鄙な場所への小規模な野生生物調査旅行を行っているアントニア・ボリングブローク・ケント氏によると、旅行会社の経営状態が良いところから悪いところまでスライディングする可能性があるという。 BBCラジオ4の番組「Costing the Earth」で、アントニアさんは、エコツーリズムが動物コミュニティと人間コミュニティの両方にプラスの影響を与えているタジキスタンでの自身の活動について語った。

Antonia Bolingbroke Kent
At the other end of the scale
is Tajikistan, where I work a lot, which gets less than two dozen wildlife tourists a year, and the money these visitors bring is essential to the conservation work that grassroots NGOs are doing. So those few tourists… their money goes a very long way and the animals people are looking at… snow leopards, rare mountain ungulates like Bukharan markhor, they are being observed from a distance, their behaviour is not being affected in any way, and the local communities are genuinely benefiting.
規模の対極にあるのはタジキスタンで、私が頻繁に働いていますが、野生動物の観光客は年間24人にも満たず、これらの観光客がもたらしてくれるお金は、草の根のNGOが行っている保護活動に不可欠です。 つまり、これらの少数の観光客…彼らのお金は非常に大きく使われており、人々が見ている動物…ユキヒョウ、ブハラマルコールのような希少な山岳有蹄動物は遠くから観察されており、彼らの行動は何の影響も受けていません。 地元コミュニティは真の恩恵を受けています。

Beth
Antonia uses the phrase at the other end of the scale as a way of contrasting irresponsible tourist companies with what’s happening in Tajikistan. There, animals including snow leopards and mountain ungulates, are being protected by ecotourist projects run by non-governmental organisations, or NGOs – organizations trying to achieve environmental or social aims outside of government control. These NGOs are grassroots organisations meaning that they are run from the bottom up, by ordinary people rather than leaders.
アントニアさんは、無責任な観光会社とタジキスタンで起きていることを対比させるために、この対極のフレーズを使っています。 そこでは、ユキヒョウやマウンテン有蹄類などの動物が、政府の管理の及ばない環境的または社会的目的を達成しようとする非政府組織またはNGOが運営するエコツーリストプロジェクトによって保護されています。 これらの NGO は草の根組織であり、リーダーではなく一般の人々によってボトムアップで運営されています。

Neil
Despite getting very few ecotourists a year, the money they spend in Tajikistan goes a long way, in other words, the money is an important factor in achieving their goals, which in Tajikistan at least, means protecting rare wild animals. OK, it’s time to reveal the answer to my question.
年間に訪れるエコツーリストの数は非常に少ないにもかかわらず、彼らがタジキスタンで費やすお金は大いに役立ちます。言い換えれば、そのお金は、少なくともタジキスタンでは希少な野生動物の保護を意味する彼らの目標を達成するための重要な要素です。 さて、私の質問に対する答えを明らかにする時が来ました。

Beth
You asked me about ‘the big five’, the name for Africa’s iconic safari animals. I guessed they were: the lion, leopard, giraffe, baboon and buffalo.
あなたは私に、アフリカの象徴的なサファリ動物の名前である「ビッグ 5」について質問しました。 私は、ライオン、ヒョウ、キリン、ヒヒ、バッファローだと思いました。

Neil
You guessed right about the lion, leopard, and buffalo, but the others were the rhinoceros and the elephant. OK, let’s recap the vocabulary we’ve learned from this programme about ecotourism – travel to places of natural beauty where the tourists’ motivation is to appreciate nature and support the local culture.
ライオン、ヒョウ、バッファローについては正解でしたが、残りはサイとゾウでした。 さて、このプログラムで学んだエコツーリズムについての語彙を復習しましょう。エコツーリズムとは、観光客の動機が自然を鑑賞し、地元の文化をサポートすることである自然の美しい場所への旅行です。

Beth
The adjective sustainable describes actions designed to continue at a steady level so as not to damage the environment.
「持続可能な」という形容詞は、環境にダメージを与えないように安定したレベルで継続するように設計された行動を表します。

Neil
A tiger selfie means having your photo taken with a captive wild tiger, not something to be advised!
トラのセルフィーとは、捕獲された野生のトラと一緒に写真を撮ることを意味し、推奨されるものではありません。

Beth
The phrase at the other end of the scale is similar in meaning to the phrase, ‘by contrast’.
スケールの反対側にあるフレーズは、「対照的に」というフレーズと意味が似ています。

Neil
A grassroots NGO is a non-governmental organisation which tries to achieve its aims through the actions of local ordinary people rather than leaders.
草の根NGOは、指導者ではなく地元の一般の人々の行動を通じて目的を達成しようとする非政府組織です。

Beth
And finally, if something goes a long way towards a certain goal, it’s an important factor in achieving that goal. Once again, our six minutes are up. Goodbye for now!
そして最後に、何かが特定の目標に向かって大きく前進した場合、それはその目標を達成するための重要な要素となります。 またしても 6 分が経過しました。 とりあえずさようなら!

Neil
Bye!
さよなら!

スタディサプリ ENGLISH

https://investor-fire.com/

PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール
りょうま

TOEIC800点を目指すサラリーマン(現在30代)。6 Minute Englishを活用して英語力向上を目指します。このブログでは日本語訳(和訳)や単語を発信したり、その他英語学習や日常について発信していきます。

自己紹介:大手電機メーカ勤務/設計・開発エンジニア/機械工学専攻/大阪大学卒/投資/

りょうまをフォローする

👇この記事を見て良かったと思いましたら、バナーをクリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
6 Minute English
りょうまをフォローする
6 Minute English【BBC Learning English】で英語力向上を目指すブログ(和訳、単語)

コメント

タイトルとURLをコピーしました