【6 minute English(24/3/14)】What makes a great library?

6 Minute English

はじめに

2024年3月14日に公開された6 Minute Englishです。以下サイトで聞けます。

BBC Learning English - 6 Minute English / What makes a great library?
What makes a library a library?

Vocarulary(単語)

単語 品詞      意味
shhh!名詞しー!
exclamation名詞感嘆[驚き・喜び]の声
paperback名詞ペーパーバック、紙表紙本
painstakingly副詞苦労して、苦心して
harmony名詞調和
knowledge equals power慣用句知識は力に等しい
soft power名詞句優しい力
BCE名詞西暦紀元前
literally副詞文字どおり(に)
deliberately副詞わざと、故意に、意図的に
put together動詞句集める
prosperity名詞繁盛、幸運、繁栄

日本語訳(和訳)

Introduction(イントロダクション)

What makes a library a library? Neil and Beth discuss this and teach you some useful vocabulary.
図書館を図書館たらしめるものは何でしょうか? ニールとベスはこれについて話し合い、役立つ語彙をいくつか教えてくれます。

This week’s question(今週の質問)

Founded in 1973 in central London, the British Library is one of the largest libraries in the world, containing around 200 million books. But which of the following can be found on its shelves. Is it:
1973 年にロンドン中心部に設立された大英図書館は、約 2 億冊の書籍を所蔵する世界最大の図書館の 1 つです。 しかし、その棚にあるのは次のうちどれですか。

a) the earliest known printing of the Bible?
b) the first edition of The Times’ newspaper from 1788? or,
c) the original manuscripts of the Harry Potter books?
a) 知られている中で最も古い聖書の印刷物? b) 1788 年のタイムズ紙の初版? または、 c) ハリー・ポッターの本の原本?

Listen to the programme to hear the answer.
答えは番組を聞いてください。

Vocabulary(単語)

shhh! しー!
exclamation used to ask for silence or quiet
沈黙または沈黙を求めるために使用される感嘆符

paperback ペーパーバック、紙表紙本
book with a cover made of thick paper and sold relatively cheaply, compared to a hardback book
厚い紙で作られた表紙が付いた本で、ハードカバーの本に比べて比較的安価に販売される

painstakingly (or painfully) 苦労して、苦心して
in a way that shows you have taken a lot of care, or made a lot of effort
あなたが多大な注意を払ったこと、または多大な努力をしたことを示す方法で

harmony 調和
situation where people are peaceful and cooperate with each other
人々が平和で協力し合う状況

knowledge equals power 知識は力に等しい
(idiom) the more a person knows, the more they will be able to control events
(慣用句) 人は知れば知るほど、出来事をよりコントロールできるようになる

soft power 優しい力
using political or cultural means rather than military power to influence events
出来事に影響を与えるために軍事力ではなく政治的または文化的手段を使用する

TRANSCRIPT(スクリプト)

Note: This is not a word-for-word transcript.
注: これは逐語録ではありません。

Neil
Hello. This is 6 Minute English from BBC Learning English. I’m Neil.
こんにちは。 BBC Learning English の 6 Minute English です。 私はニールです。

Beth
And I’m Beth.
そして私はベスです。

Neil
Shhh
! Quiet please! I’m trying to read here, Beth!
しー! しずかにしてください! ここを読もうとしているんだ、ベス!

Beth
Oh, excuse me! I didn’t know this was a library.
ああ、すみません! ここが図書館だったとは知りませんでした。

Neil
Well, what exactly is a library? Have you ever thought about that?
さて、図書館とは一体何でしょうか? それについて考えたことはありますか?

Beth
Well, somewhere with lots of books I suppose, where you go to read or study.
そうですね、本がたくさんある場所、読書や勉強をする場所だと思います。

Neil
A symbol of knowledge and learning, a place to keep warm in the winter, or somewhere to murder victims in a crime novel: libraries can be all of these things, and more.
知識と学習の象徴、冬に暖かく過ごす場所、犯罪小説で犠牲者を殺害する場所など、図書館はこれらすべて、そしてそれ以上の場所になることができます。

Beth
In this programme, we’ll be looking into the hidden life of the library, including one of the most famous, the Great Library of Alexandria, founded in ancient Egypt in around 285 BCE. And as usual, we’ll be learning some useful new vocabulary, and doing it all in a whisper so as not to disturb anyone!
このプログラムでは、紀元前 285 年頃に古代エジプトで設立された最も有名なアレクサンドリア大図書館を含む図書館の隠された生活を調査します。 そしていつものように、私たちはいくつかの便利な新しい語彙を学び、誰にも邪魔しないようにすべてささやき声で学習します。

Neil
Glad to hear it! But before we get out our library cards, I have a question for you, Beth. Founded in 1973 in central London, the British Library is one of the largest libraries in the world, containing around 200 million books. But which of the following can be found on its shelves. Is it:
それを聞いてうれしい! でも、図書館カードを取り出す前に、ベス、あなたに質問があります。 1973 年にロンドン中心部に設立された大英図書館は、約 2 億冊の書籍を所蔵する世界最大の図書館の 1 つです。 しかし、その棚にあるのは次のうちどれですか。

a)    the earliest known printing of the Bible?
b)    the first edition of The Times’ newspaper from 1788? or,
c)    the original manuscripts of the Harry Potter books?
a) 知られている中で最も古い聖書の印刷物ですか? b) 1788 年のタイムズ紙の初版? または、 c) ハリー・ポッターの本の原本?

Beth
I’ll guess it’s the first edition of the famous British newspaper, ‘The Times’.
おそらくイギリスの有名な新聞「タイムズ」の初版だと思います。

Neil
OK, Beth, I’ll reveal the answer at the end of the programme. Libraries mean different things to different people, so who better to ask than someone who has written the book on it, literally. Professor Andrew Pettegree is the author of a new book, ‘A Fragile History of the Library’. Here he explains what a library means to him to BBC Radio 3 programme, Art & Ideas:
OK、ベス、答えは番組の最後に発表します。 図書館は人によって意味が異なるため、文字通り、図書館に関する本を書いた人よりも尋ねるべき人はいないでしょう。 アンドリュー・ペテグリー教授は、新しい本「A Fragile History of the Library」の著者です。 ここで彼は、BBC ラジオ 3 の番組「アート & アイデア」において、彼にとって図書館がどのような意味を持つかを説明しています。

Andrew Pettegree
Well, in my view, a library is any collection of books which is deliberately put together by its owner or patron. So, in the 15th century a library can be 30 manuscripts painfully put together during the course of a lifetime, or it can be two shelves of paperbacks in your home.
私の考えでは、図書館とは、その所有者または利用者によって意図的に集められた本のコレクションです。 つまり、15 世紀の図書館とは、一生かけて苦労して集めた 30 冊の写本であることもあれば、自宅にある文庫本の棚 2 つ分であることもあります。

Beth
Andrew defines a library as any collection of books someone has intentionally built up. This could be as simple as a few paperbacks, cheap books with a cover made of thick paper.
アンドリューは、図書館を誰かが意図的に集めた本のコレクションと定義しています。 これは、数冊のペーパーバック、つまり厚い紙でできたカバーが付いた安価な本と同じくらい簡単です。

Neil
Today, books are available everywhere from supermarkets to train stations, but back in history that wasn’t the case. In earlier centuries, printed books or manuscripts were rare and may have been painfully collected over many years. Andrew uses the adverb painfully, or painstakingly, to describe something which took a lot of care and effort to do.
今では本はスーパーマーケットから駅までどこでも手に入るようになりましたが、昔はそうではありませんでした。 初期の数世紀には、印刷された本や写本は稀であり、長年にわたって苦労して収集された可能性があります。 アンドリューは、多大な注意と労力を費やしたことを説明するために、副詞「痛いほど」または「苦労して」を使用します。

Beth
But paperback books and private collections are only part of the story. You may not believe it, but libraries are places of power! To find out why we have to go back in time to the ancient Egyptian port of Alexandria in the third century BCE.
しかし、ペーパーバック本や個人コレクションは物語の一部にすぎません。 信じられないかもしれませんが、図書館は権力の場所なのです。 その理由を知るためには、紀元前 3 世紀の古代エジプトの港、アレクサンドリアまで遡らなければなりません。

Neil
The Great Library of Alexandria held the largest collection of books in the ancient world. Founded in the city built by Alexander the Great, the library’s mission was to bring together a copy of every book then in existence. According to history professor, Islam Issa, there were two reasons why the Great Library made Alexandria so powerful, as he explained to BBC Radio 3 programme, Art & Ideas:
アレクサンドリアの大図書館は、古代世界で最大の書籍コレクションを所蔵していました。 アレクサンダー大王が建設した都市に設立されたこの図書館の使命は、当時存在していたあらゆる書籍のコピーを一箇所に集めることでした。 歴史教授のイスラム・イッサ氏は、BBCラジオ3の番組「アート&アイデア」で説明したように、大図書館がアレクサンドリアをあれほど強力にした理由は2つあると述べた。

Islam Issa
The first is being in a location at the intersection of the continents and bringing a diverse set of people together to live in harmony, or relative harmony, can bring about economic prosperity. And the second is, quite simply, that knowledge equals power, and so the library is a form of soft power, it’s a way of saying that Alexandria is an important centre of knowledge, a regional capital by being the guardians of knowledge…
1 つ目は、大陸の交差点に位置し、多様な人々が調和して暮らす、つまり相対的な調和をもたらすことで、経済的繁栄をもたらすことができるということです。 そして 2 つ目は、非常に単純に、知識は力に等しいということです。したがって、図書館はソフトパワーの一形態であり、アレキサンドリアが知識の守護者であることによって重要な知識の中心地であり、地域の首都であることを示す方法です…

Beth
Alexandria was the meeting point of different cultures where different ideas and philosophies were exchanged. This atmosphere encouraged people to live in harmony, peacefully and cooperatively with each other.
アレクサンドリアは、さまざまなアイデアや哲学が交換されるさまざまな文化の出会いの場でした。 この雰囲気は、人々が互いに調和し、平和に、協力して暮らすことを奨励しました。

Neil
But the main reason for the Great Library’s importance is that knowledge equals power, a saying meaning that the more someone knows, the more they will be able to control events. Alexandria became the capital of soft power, the use of political and cultural knowledge, rather than military power, to influence events.
しかし、大図書館の重要性の主な理由は、知識は力に等しいということであり、このことわざは、知識が増えれば増えるほど、より多くの出来事を制御できるようになるという意味です。 アレクサンドリアは、出来事に影響を与えるために軍事力ではなく、政治的および文化的知識を利用するソフトパワーの首都となった。

Beth
Now, maybe it’s time to reveal the answer to your question, Neil?
さて、ニール、あなたの質問に対する答えを明らかにする時が来ているでしょうか?

Neil
Sure, I asked you which famous text could be found in The British Library.
確かに、大英図書館でどの有名な文書が見つかるか尋ねました。

Beth
I guessed it was the first edition of ‘The Times’ newspaper. So, was I right?
おそらく『タイムズ』紙の初版だったと思います。 それで、私は正しかったでしょうか?

Neil
That was… the correct answer! In the British Library you’ll find the first copy of ‘The Times’, along with the first editions of many famous books. OK, let’s recap the vocabulary we’ve learned in this programme starting with shhh!, an exclamation used to ask someone to be quiet.
それは……正解でした! 大英図書館には、多くの有名な本の初版とともに、「タイムズ」の初版が収蔵されています。 さて、このプログラムで学んだ語彙を復習しましょう。shh! (静かにするように頼むときに使用される感嘆符) から始めましょう。

Beth
A paperback is a type of book with a cover made of thick paper and sold relatively cheaply.
文庫本とは、厚い紙でできた表紙があり、比較的安価で販売されている本の一種です。

Neil
Doing something painstakingly or painfully means doing it in a way showing that lots of care and effort has been taken.
何かを苦労して、または苦痛を伴って行うということは、多くの注意と努力が費やされたことを示す方法でそれを行うことを意味します。

Beth
Harmony
is a situation where people cooperate peacefully with each other.
調和とは、人々が互いに平和的に協力している状況です。

Neil
According to the expression, knowledge equals power, the more you know, the more you’re able to control events.
この表現によれば、知識は力に等しい、知れば知るほど出来事をコントロールできるようになります。

Beth
And finally, soft power involves using political or cultural means, rather than military power, to get what you want. Once again our six minutes are up! Goodbye for now!
そして最後に、ソフトパワーには、欲しいものを手に入れるために軍事力ではなく政治的または文化的手段を使用することが含まれます。 またしても6分が経過しました! とりあえずさようなら!

Neil
Goodbye!
さようなら!

6 minute Englishの勉強法

6 minute Englishの勉強法は大きく分けて、独習の方法と、それを教材として講師と一緒に勉強する方法の2通りがあります。

独習の場合

私の独習の方法は以下です。

1.一度音声を聴きなんとなく内容を理解する
2.スクリプトを読み知らない単語を学習する
3.音読する
4.再度音声を聴き、細かい点を聴き取る努力をする

オンライン英会話レッスンと併用する場合

一人で独習するすることが好きな人は完全独習で良いですが、多くの人が完全独習だと張り合いがなくなって継続しなくなるのではないでしょうか?そういう場合は、オンライン英会話レッスンと併用すると効果的です。

上述の通り、独習をしたうえで、オンライン英会話レッスンを予約し、講師にこの教材を使うことをお願いします。

1.レッスン開始前かレッスン開始直後に講師に使いたい教材のURLを送る
2.スクリプトを読み上げるので発音チェックをお願いする
3.わからない言い回し等の説明を求める
4.教材のテーマでディスカッションをする

上記「2.」の発音チェックで5分ぐらい、「3.」の質問等で10分ぐらい、残りの時間で自由にディスカッションする、というスタイルが私のお気に入りです。

おすすめ・ネイティブキャンプ

ネイティブ講師とレッスンをするなら、ネイティブキャンプをおすすめします。

ネイティブキャンプで休日に計画的に受講する場合は「ライトプラン」だと5,450円/月(税込)です。「ネイティブ受け放題プラン」の場合は9,800円/月(税込)であり、1日に何度でも受講が可能なので、特に時間がたっぷりある人にはお勧めですね。

今だとネイティブキャンプの英会話レッスンを無料で7日間お試しいただけます。

https://investor-fire.com/

PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール
りょうま

TOEIC800点を目指すサラリーマン(現在30代)。6 Minute Englishを活用して英語力向上を目指します。このブログでは日本語訳(和訳)や単語を発信したり、その他英語学習や日常について発信していきます。

自己紹介:大手電機メーカ勤務/設計・開発エンジニア/機械工学専攻/大阪大学卒/投資/

りょうまをフォローする

👇この記事を見て良かったと思いましたら、バナーをクリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
6 Minute English
りょうまをフォローする
6 Minute English【BBC Learning English】で英語力向上を目指すブログ(和訳、単語)

コメント

タイトルとURLをコピーしました