【6 minute English(24/2/1)】What is the future of work?

6 Minute English

はじめに

2024年2月1日に公開された6 Minute Englishです。以下サイトで聞けます。

BBC Learning English - 6 Minute English / What is the future of work?
Is AI going to take away your job?

Vocarulary(単語)

単語 品詞      意味
out of形容詞句〔ある数〕の中から
take ~ with a pinch of salt動詞句〔人の話を〕話半分に聞く、うのみにしない
track record名詞句実績
come to pass動詞句〔事が〕起こる
dystopian名詞ディストピア
get rid of動詞句取り除く
crop up動詞句不意に[突然]現れる
pill名詞錠剤、丸薬
leisure名詞娯楽、レジャー
coordination名詞調整、一致

スタディサプリ ENGLISH

日本語訳(和訳)

Introduction

Should we be worried about our jobs disappearing? Or is the future positive? Neil and Beth discuss this and teach you some useful vocabulary.
私たちの仕事がなくなることを心配すべきでしょうか? それとも将来はポジティブですか? ニールとベスはこれについて話し合い、役立つ語彙をいくつか教えてくれます。

This week’s question(今週の質問)

After Covid, many British companies gave the idea a go, but out of the sixty companies taking part in a four-day working week trial in 2023, how many said they planned to continue with a shorter work week?
新型コロナウイルス感染症発生後、多くの英国企業がこのアイデアを試したが、2023年に週4日勤務のトライアルに参加した60社のうち、何社が週の短縮勤務を継続する予定だと答えたでしょうか?

a) 52%?
b) 72%? or,
c) 92%?
a) 52%? b) 72%? または、 c) 92%?

Listen to the programme to hear the answer.
答えは番組を聞いてください。

Vocabulary(ボキャブラリー)

take (something) with a pinch of salt 〔人の話を〕話半分に聞く、うのみにしない
not completely believe something you are told because you think it’s unlikely to be true
真実である可能性は低いと考えて、言われたことを完全に信じていない

track record 実績
the achievements or failures of someone’s past performance
誰かの過去の業績の成果または失敗

come to pass 〔事が〕起こる
(old fashioned) take place, happen
(昔ながらの)起こる、起こる

dystopian ディストピア
person who imagines or foresees a dystopian future where there is great suffering and injustice in society
社会に大きな苦しみと不正義が存在するディストピア的な未来を想像または予見する人

get rid of 取り除く
to remove something that you do not want any longer
もう要らないものを削除する

crop up 不意に[突然]現れる
appear or happen unexpectedly
予期せず現れる、または起こる

TRANSCRIPT(トランスクリプト)

Note: This is not a word-for-word transcript.
注: これは逐語録ではありません。

Neil
Hello. This is 6 Minute English from BBC Learning English. I’m Neil.
こんにちは。 BBC Learning English の 6 Minute English です。 私はニールです。

Beth
And I’m Beth. Smell-o-vision, a television which allows you to smell things as well as see them; and a miracle pill which cures all diseases. These predictions for the future were made in the 1930s, but so far they haven’t come true.
そして私はベスです。 スメル・オ・ビジョン、見るだけでなく匂いを嗅ぐこともできるテレビ。 そしてあらゆる病気を治す奇跡の薬。 こうした未来の予測は 1930 年代になされましたが、今のところ実現していません。

Neil
Making predictions for the future isn’t easy – just ask tech billionaire, Elon Musk, who recently predicted that artificial intelligence will eventually mean that no one will have to work. In fact, there have been many predictions about the future of work, for example that robots will take over most jobs, and that everyone will work from home.
未来を予測するのは簡単ではありません。ハイテク億万長者のイーロン・マスク氏に聞いてみてください。彼は最近、人工知能によって最終的には誰も働かなくて済むようになるだろうと予測しました。 実際、仕事の未来については、ロボットがほとんどの仕事を引き継ぎ、誰もが在宅勤務をするようになるなど、多くの予測がなされてきました。

Beth
During Covid, one of these predictions came true. Millions were forced to work from home. So what will work be like in the future? That’s what we’ll be discussing in this programme and, as usual, we’ll be learning some useful new vocabulary too.
コロナ禍において、これらの予測の 1 つが現実になりました。 何百万人もの人々が在宅勤務を余儀なくされました。 では、将来の働き方はどうなるのでしょうか? それがこのプログラムで議論する内容であり、いつものように、いくつかの有用な新しい語彙も学びます。

Neil
But first I have a question for you, Beth. Another idea for the future is the ‘four-day working week’ where employees work four days for the same money as five. After Covid, many British companies gave the idea a go, but out of the sixty companies taking part in a four-day working week trial in 2023, how many said they planned to continue with a shorter work week?
でもその前に、ベス、あなたに質問があります。 もう一つの将来のアイデアは、従業員が5日間と同じ賃金で4日間働く「週4日労働」だ。 新型コロナウイルス感染症発生後、多くの英国企業がこのアイデアを試したが、2023年に週4日勤務のトライアルに参加した60社のうち、何社が週の短縮勤務を継続する予定だと答えたでしょうか?

Was it:

a) 52%?
b) 72%? or,
c) 92%?
a) 52%? b) 72%? または、 c) 92%?

Beth
Hmm, I guess 52% of the companies plan to continue with a four-day week.
うーん、52%の企業が週4日制を継続する予定ですね。

Neil
OK, Beth, I’ll reveal the answer later in the programme. Now, whatever Elon Musk thinks, as we’ve seen, it’s difficult to make your predictions accurate. Here’s Shaun Ley, presenter of BBC World Service programme, The Real Story, asking University of Cambridge professor, Brendan Burchell, what he thinks about predictions for the future of work:
OK、ベス、答えは番組の後半で明らかにします。 さて、イーロン・マスクが何を考えていても、これまで見てきたように、予測を正確にするのは困難です。 BBCワールド・サービス・プログラム「ザ・リアル・ストーリー」の司会者ショーン・リーが、ケンブリッジ大学教授のブレンダン・バーチェルに、仕事の未来の予測についてどう思うかを尋ねている。

Shaun Ley
Brendan Burchell, when you look at all the predictions that have been made, certainly in your working lifetime, do you take some of the things that are being predicted now with a large pinch of salt?
ブレンダン・バーチェル、あなたがこれまでに行われたすべての予測を見ると、確かにあなたが働いている間に、現在予測されている事柄の一部を割り引いて受け止めますか?

Prof Brendan Burchell
I do. I think we have to be sceptical. I think the track record for economists and other social scientists isn’t good when we look… you know, for hundreds of years, a hundred years now, people have been predicting that they’ll be really quite dramatic reductions in working time, like Elon Musk has just made, and previously those predictions – although we’re heading very gradually in that direction – those predictions of very, very large changes in working time just haven’t come to pass.
私はします。 私たちは懐疑的になる必要があると思います。 経済学者やその他の社会科学者の実績は、調べてみるとあまり良くないと思います…ご存知のように、何百年もの間、人々は労働時間の非常に劇的な削減になるだろうと予測してきました。 イーロン・マスク氏はつい先日、そのような予測を立てましたが、私たちはその方向に非常に徐々に進んでいますが、労働時間の非常に非常に大きな変化という予測は現実になっていません。

Beth
Shaun asks if we should take predictions with a pinch of salt. To take something with a pinch of salt is an idiom meaning to doubt that what you’ve been told is accurate or likely to come true. For example, if your friend always lies, you take what they say with a pinch of salt.
ショーンは、予測を少し割り引いて受け入れるべきかどうか尋ねます。 「軽く受け止める」は、言われたことが正確であるか、実現する可能性が低いかを疑うことを意味する慣用句です。 たとえば、友達がいつも嘘をつく場合、あなたは彼らの言うことを少し割り引いて受け止めます。

Neil
Professor Burchell thinks predictions for the future of work have a bad track record. A track record means all the achievements or failures that someone has had in the past. When it comes to predicting the future of work, most predictions simply haven’t come to pass, an old-fashioned way of saying ‘happened’ or ‘come true’.
バーチェル教授は、仕事の未来についての予測には悪い実績があると考えています。 実績とは、誰かが過去に達成したすべての成果または失敗を意味します。 仕事の未来を予測する場合、ほとんどの予測は実際には実現していません。これは、「起こった」または「現実になった」という昔ながらの言い方です。

Beth
So, are predictions for a future of leisure, relaxing by the pool while robots do all the work, just a dream? Let’s hear from Andrew Palmer, business editor for The Economist magazine, talking to BBC World Service programme, The Real Story:
それでは、ロボットがすべての作業を行っている間、プールサイドでリラックスするレジャーの未来の予測は単なる夢なのでしょうか? エコノミスト誌のビジネス編集者、アンドリュー・パーマー氏がBBCワールド・サービス・プログラム「ザ・リアル・ストーリー」に語った話を聞いてみましょう。

Andrew Palmer
I’m not a tech dystopian, I don’t think that machines or AI are going to get rid of all jobs, but I do worry about a sequencing risk. So, there will be some disruption from AI. Some jobs, some professions are at risk. And, although economists like to say new jobs will crop up, they won’t necessarily be aligned at the same time – there won’t be coordination.
私はテクノロジーのディストピアではありません。機械やAIによってすべての仕事がなくなるとは思いませんが、連鎖リスクについては心配しています。 したがって、AIによる混乱が生じるでしょう。 一部の仕事、一部の専門職は危険にさらされています。 そして、経済学者は新しい仕事が生まれるだろうと言いたがりますが、それらは必ずしも同時に調整されるわけではなく、調整は行われません。

Neil
Andrew is not a dystopian, someone who imagines a nightmarish future of suffering and injustice. He doesn’t think AI will get rid of all jobs. To get rid of something means to remove it because you no longer want it.
アンドリューはディストピアではなく、苦しみと不正義の悪夢のような未来を想像する人ではありません。 彼はAIによってすべての仕事がなくなるとは考えていない。 何かを取り除くということは、それが必要なくなったのでそれを取り除くことを意味します。

Beth
Andrew predicts that AI will replace some jobs and those workers will need support, but he also thinks new jobs will crop up, they will appear unexpectedly. And that’s exactly the problem – the future is hard to predict because it’s so unexpected! Anyway, I reckon a shorter working week is something we can all agree on right, Neil?
アンドリュー氏は、一部の仕事は AI に取って代わられ、それらの労働者はサポートが必要になると予測していますが、同時に新しい仕事が出現し、予期せぬ形で現れるとも考えています。 そしてそれがまさに問題です。未来は予想外のことなので予測するのが難しいのです。 とにかく、週の労働時間を短くすることは私たち全員が同意できることだと思います、ニール?

Neil
Absolutely. I think it’s time to reveal the answer to my question about the sixty companies trying out a shorter working week in 2023. I asked how many of them planned to continue a four-day week at the end of the trials.
絶対に。 60社が2023年に週労働時間の短縮を試みていることについての私の質問に対する答えを明らかにする時期が来たと思う。私は、そのうち何社が試行終了後も週4日勤務を継続する予定であると尋ねた。

Beth
I guessed 52%. So, was I right?
52%だと予想しました。 それで、私は正しかったでしょうか?

Neil
That was… the wrong answer, I’m afraid, Beth! Actually, a whopping 92% of the companies plan on keeping a four-day week because it was so popular, with bosses as well as workers! Right, let’s recap the vocabulary we’ve learned from this programme starting with the idiom take it with a pinch of salt, meaning don’t completely believe that what you are told is true.
それは…残念ながら不正解でした、ベス! 実際、なんと 92% の企業が週 4 日制を維持する計画を立てています。これは、上司だけでなく従業員の間でも週 4 日制が非常に人気があったためです。 そうです、このプログラムで学んだ語彙を要約しましょう。まず、「言われたことが真実であると完全に信じてはいけない」という意味の慣用句「塩をひとつまみ加えてください」から始めましょう。

Beth
A track record means the achievements or failures of someone’s past performance.
実績とは、誰かの過去の業績の達成または失敗を意味します。

Neil
To come to pass is an old-fashioned way of saying to take place or happen.
「実現する」は、起こる、または起こることを表す古風な言い方です。

Beth
A dystopian is someone who foresees a nightmarish future where there is great suffering and injustice in society.
ディストピアとは、社会に大きな苦しみと不正義が存在する悪夢のような未来を予見する人のことです。

Neil
If you get rid of something, you remove something that you no longer want.
何かを手放すということは、要らなくなったものを取り除くことになります。

Beth
And finally, if something crops up, it appears or happens unexpectedly. Once again our six minutes are up! Join us again soon for more trending topics and useful vocabulary, here at 6 Minute English. Goodbye for now!
そして最後に、何かが起こった場合、それは予期せずに現れるか、起こります。 またしても6分が経過しました! 6 Minute English で、トレンドのトピックや役立つ語彙をさらにお楽しみいただけます。 とりあえずさようなら!

Neil
Bye!
さよなら!

https://investor-fire.com/

PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール
りょうま

TOEIC800点を目指すサラリーマン(現在30代)。6 Minute Englishを活用して英語力向上を目指します。このブログでは日本語訳(和訳)や単語を発信したり、その他英語学習や日常について発信していきます。

自己紹介:大手電機メーカ勤務/設計・開発エンジニア/機械工学専攻/大阪大学卒/投資/

りょうまをフォローする

👇この記事を見て良かったと思いましたら、バナーをクリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
6 Minute English
りょうまをフォローする
6 Minute English【BBC Learning English】で英語力向上を目指すブログ(和訳、単語)

コメント

タイトルとURLをコピーしました