【6 minute English(23/08/17)】Are you unhappy at work?

6 Minute English

はじめに

2023年8月17日に公開された6 Minute Englishです。以下サイトで聞けます。

hhttps://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/features/6-minute-english_2023/ep-230817

Vocarulary(単語)

単語 品詞      意味
miserable形容詞惨めな、わずかな、悲惨な
centre名詞〈英〉→ center
bartender名詞バーテンダー
warden名詞監視人、番人
breathe down the neck of動詞~を監督する
presenteeism 名詞病気でも出勤すること
horrible形容詞ひどく嫌[不愉快]な
make sure動詞句確かめる、確認する
dirty形容詞汚れた
quit動詞やめる、中止する

スタディサプリ ENGLISH

日本語訳(和訳)

Introduction

We spend so much of our day working – how can we ensure our job doesn’t make us miserable? It takes more than just money and conditions. Neil and Beth discuss this and teach you some useful vocabulary.
私たちは一日の多くの時間を仕事に費やしていますが、仕事が私たちを惨めにしないようにするにはどうすればよいでしょうか? 必要なのはお金や条件だけではありません。 ニールとベスはこれについて話し合い、役立つ語彙をいくつか教えてくれます。

This week’s question(今週の質問)

According to a recent survey by Forbes magazine, what was voted the worst job in the UK? Was it:
フォーブス誌による最近の調査によると、英国で最悪の仕事に選ばれたのは何ですか? そうでしたか:

a)      a call centre worker?
b)      a bartender?   or,
c)      a traffic warden?
a) コールセンターの従業員ですか? b) バーテンダー? または、 c) 交通監視員?

Listen to the programme to hear the answer.
答えは番組を聞いてください。

Vocabulary

burnout 燃え尽き症候群
lack of energy or enthusiasm because of working too hard
働きすぎによるエネルギーや熱意の欠如

deadline 締め切り
the time or date by which a particular job must be finished 
特定の仕事をそれまでに完了しなければならない時刻または日付

to be breathing down someone’s neck 誰かの首に息を吹きかけること
(idiom) to watch someone very closely and check everything they do
(慣用句) 誰かを注意深く観察し、その人の行動すべてをチェックすること

presenteeism プレゼンティズム
staying at work longer than usual, or going to work when you are ill, to show that you work hard and are important to your employer
一生懸命働いていること、雇用主にとって重要な存在であることを示すために、通常より長く職場に残ったり、病気のときに仕事に行ったりする

work-life balance 仕事と生活のバランス
the amount of time you spend doing your job compared with the amount of time you spend relaxing with your family and doing things you enjoy
仕事に費やす時間と、家族とリラックスしたり、好きなことに費やす時間との比較

win-win ウィンウィン
a situation or result that is good for everyone involved
関係者全員にとって良い状況または結果

TRANSCRIPT(トランスクリプト)

Note: This is not a word-for-word transcript.
注: これは逐語録ではありません。

Neil
Hello. This is 6 Minute English from BBC Learning English. I’m Neil.
こんにちは。 BBC Learning English の 6 Minute English です。 私はニールです。

Beth
And I’m Beth.
そして私はベスです。

Neil
Beth, have you ever had a horrible boss, not been paid enough, or simply got tired of doing the same old boring job?
ベス、あなたはひどい上司に当たったり、十分な給料を支払われなかったり、あるいは単に同じ退屈な仕事をするのにうんざりしたことはありますか?

Beth
I love presenting Six Minute English – of course, but some of my previous jobs have been pretty awful, Neil. When I waitressed in cafes I was on my feet ten hours a day – it was exhausting!
私は Six Minute English をプレゼンするのが大好きです – もちろんですが、以前の仕事の中にはかなりひどいものもありました、ニール。 カフェでウェイトレスをしていたときは、1日10時間も立ちっぱなしで、とても疲れました。

Neil
Most people have had bad work experiences at one time or another – maybe a job that was boring, badly paid, or just working too much and getting burned out – lacking energy or enthusiasm because of working too hard.
ほとんどの人は、一度や二度は、つまらない仕事、低賃金の仕事、あるいは働きすぎて燃え尽きてしまった仕事、つまり、頑張りすぎてエネルギーや熱意が欠如した、悪い仕事経験をしたことがあります。

Beth
But does work have to be like this? Since most of our waking day is spent at work, how can we make sure our job doesn’t make us unhappy? That’s what we’ll be discussing in this programme, and, as usual, will be learning some useful new vocabulary as well.
しかし、仕事はこうでなければならないのでしょうか? 私たちは起きている日のほとんどを仕事に費やしていますが、仕事が私たちを不幸にしないようにするにはどうすればよいでしょうか? それがこのプログラムで私たちが議論することであり、いつものように、いくつかの有用な新しい語彙も学びます。

Neil
Sounds good, Beth, but first I have a question for you. The worst job I ever had was the summer I spent working as a portable toilet cleaner at music festivals, but according to a recent survey by Forbes magazine, what was voted the worst job in the UK? Was it:
いいですね、ベス、その前に質問があります。 これまでで最悪の仕事は、音楽フェスティバルでポータブルトイレの清掃員として働いた夏でしたが、フォーブス誌の最近の調査によると、イギリスで最も最悪の仕事に選ばれたのは何でしょうか? そうでしたか:

a)     a call centre worker?
b)     a bartender?       or,
c)     a traffic warden?
a) コールセンターの従業員ですか? b) バーテンダー? または、 c) 交通監視員?

Beth
I think the answer might be a call centre worker.
おそらくその答えはコールセンターのスタッフだと思います。

Neil
OK, Beth, I’ll reveal the answer later in the programme. Now, it’s interesting that survey was carried out in the UK, because being unhappy at work could be related to the British working culture which emphasizes working at a fast pace. Here’s Damian Grimshaw, a Professor of Employment Studies at King’s College, London, speaking with BBC Radio 4 programme, Analysis:
OK、ベス、答えは番組の後半で明らかにします。 さて、この調査が英国で実施されたことは興味深い。なぜなら、職場での不満は、速いペースで働くことを重視する英国の労働文化に関連している可能性があるからである。 ロンドンのキングス・カレッジの雇用学教授であるダミアン・グリムショーは、BBCラジオ4の番組でこう分析しています。

Professor Damian Grimshaw
Really it’s all about pace, cost efficiencies, meeting targets, deadlines… so this is why when people do surveys of what we call ‘work intensity’, so how hard you work, are you driven on pace?, is there a supervisor breathing down your neck?, we score really badly compared to European countries.
実際、重要なのはペース、コスト効率、目標の達成、締め切りです…これが、私たちがいわゆる「労働強度」について調査するとき、どれだけ熱心に働いているか、ペースに合わせて駆り立てられているか、息をひそめている監督がいるかどうか、という理由です。 あなたの首は?、ヨーロッパ諸国と比べて、私たちのスコアは本当に悪いです。

Beth
Compared to some European countries, British workers have to meet more targets and deadlines – a time or date by which a particular job must be finished.
一部のヨーロッパ諸国と比較して、英国の労働者はより多くの目標と期限、つまり特定の仕事を期限までに完了しなければならない期限を守らなければなりません。

Neil
The pressure to work quickly means you might have your boss breathing down your neck, an idiom meaning that someone is watching you very closely and checking everything you do… Not a nice feeling to have at work!
早く働かなければというプレッシャーは、上司に首に息を吹きかけられるかもしれないことを意味します。これは、誰かがあなたを注意深く監視し、あなたの行動すべてをチェックしていることを意味する慣用句です…仕事中に感じるのは良いことではありません。

Beth
That’s right. A good job is about more than pay and conditions, it’s one that uses your talents, and gives you some choice over how and when you work. In 2022, Britain’s biggest employer, the National Health Service or NHS, lost more than 15,000 nurses, many quitting because of the long and inflexible working hours.
それは正しい。 良い仕事とは、給料や条件以上のものであり、あなたの才能を活かし、いつ、どのように働くかについてある程度の選択を与えてくれる仕事です。 英国最大の雇用主である国民保健サービス(NHS)は2022年に1万5000人以上の看護師を失い、その多くは長時間かつ柔軟性のない労働時間のために辞めた。

Neil
Another sector with long working hours is the construction industry. Low paid, dirty and physically demanding, construction workers also risk high levels of work-related injury. Here, Emma Stewart, co-founder of social business, TimeWise, tells BBC Radio 4 programme, Analysis, about her trial project to help builders enjoy their jobs more:
労働時間が長いもう一つの業種は建設業です。 建設労働者は賃金が低く、汚れていて肉体的にも厳しいため、労働災害が発生する危険性が高くなります。 ここでは、ソーシャル ビジネス、タイムワイズの共同創設者であるエマ スチュワートが、BBC ラジオ 4 の番組「アナリシス」で、建設業者が仕事をもっと楽しめるよう支援するためのトライアル プロジェクトについて次のように語っています。

Emma Stewart
In the work that we’ve done within the construction industry, we have trialled what we would call an ‘output-based’ way of working, which means we shift away from this sense of presenteeism, this sense of: you are paid by the day, you are on site from seven in the morning until the last person leaves, maybe seven in the evening… to a ‘task-based’ way of working, which means: you are going to do five tasks over the course of this day. When you’ve done those tasks, and you’ve done them well, you can go home, but we will still pay you the same amount for the day. They were able to deliver the projects that we worked on with them on time, on budget, but critically the feedback from workers was that work-life balance scores doubled, and they were able to reduce the amount of overtime that they did – it’s a win-win.
私たちが建設業界で行ってきた仕事では、いわゆる「成果ベース」の働き方を試してきました。これは、このプレゼンティズムの感覚、つまり「あなたは企業から給料をもらっている」という感覚から離れることを意味します。 その日、あなたは朝の 7 時から最後の人が退社するまで、おそらく夕方 7 時まで現場にいます。「タスクベース」の働き方、つまり、その日の間に 5 つのタスクを実行することになります。 。 これらのタスクを完了し、うまく完了したら、家に帰っても構いませんが、その日の金額は同じ額をお支払いします。 彼らは、私たちが取り組んだプロジェクトを予定通り、予算内で遂行することができましたが、従業員からの批判的なフィードバックは、ワークライフバランスのスコアが 2 倍になり、残業の量を減らすことができたというものでした。 ウィンウィン。

Beth
Emma describes the current working patterns using the word, presenteeism – staying at work longer than usual, or going to work when you’re ill, to show that you work hard. But this isn’t an effective way to work. Emma thinks a task-based approach is better, both at getting the job done, and for improving work-life balance – the amount of time you spend at work, compared with the amount of time you spend relaxing with your family, and doing things you enjoy. In other words, flexible working is a win-win – a situation that’s good for everyone involved.
エマは、現在の労働パターンを「プレゼンティイズム」という言葉を使って説明します。これは、一生懸命働いていることを示すために、通常よりも長く職場に残ったり、病気のときに仕事に行ったりすることです。 しかし、これは効果的な方法ではありません。 エマは、タスクベースのアプローチのほうが、仕事を成し遂げる上でも、家族とリラックスしたり何かをするのに費やす時間と比較して、仕事に費やす時間のワークライフバランスを改善するためにも優れていると考えています。 お楽しみに。 言い換えれば、フレキシブルな働き方はWin-Winであり、関係者全員にとって良い状況です。

Neil
Maybe more flexible working would help some of the jobs I mentioned earlier in my question, Beth – according to a recent Forbes magazine survey, what was voted the worst job in the UK?
おそらく、より柔軟な働き方が、私の質問で前に述べたいくつかの仕事を助けるでしょう、ベス – 最近のフォーブス誌の調査によると、英国で最悪の仕事に選ばれたのは何ですか?

Beth
I guessed it was a job I’ve done myself – working in a call centre.
それは私自身がやったことのある仕事、つまりコールセンターで働いていたのだと思いました。

Neil
And that was… the correct answer, although I think my summer job cleaning toilets was even worse! Right, let’s recap the vocabulary we’ve learned from this programme starting with burnout – lack of energy or enthusiasm because of working too hard.
そしてそれは…正解でした。とはいえ、夏のトイレ掃除の仕事はもっとひどかったと思います。 そうだ、燃え尽き症候群(頑張りすぎによるエネルギーや熱意の欠如)から始まるこのプログラムで学んだ語彙を要約しましょう。

Beth
A deadline is the time by which a particular job must be done.
期限とは、特定の仕事を期限までに完了しなければならない時間です。

Neil
If someone is breathing down your neck, they’re watching you very closely and checking everything you do.
誰かがあなたの首に息を吹きかけている場合、その人はあなたを注意深く観察し、あなたの行動すべてをチェックしていることになります。

Beth
Presenteeism means staying at work longer than usual to show your employer that you work hard and are important to them.
プレゼンティズムとは、あなたが一生懸命働いており、雇用主にとって重要であることを雇用主に示すために、通常よりも長く職場にいることを意味します。

Neil
Work-life balance is the amount of time spend doing your job, compared with the amount of time you spend doing things you enjoy.
ワークライフバランスとは、好きなことに費やす時間と比較して、仕事に費やす時間のことです。

Beth
And finally, a win-win is a situation or result that is good for everyone. Once again our six minutes are up. Join us again next time, but for now – get back to work! Goodbye!
そして最後に、Win-Win とは、全員にとって良い状況や結果のことです。 再び 6 分が経過しました。 次回もぜひご参加ください。ただし、今は仕事に戻りましょう。 さようなら!

Neil
Bye!
さよなら!

スタディサプリ ENGLISH

https://investor-fire.com/

PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール
りょうま

TOEIC800点を目指すサラリーマン(現在30代)。6 Minute Englishを活用して英語力向上を目指します。このブログでは日本語訳(和訳)や単語を発信したり、その他英語学習や日常について発信していきます。

自己紹介:大手電機メーカ勤務/設計・開発エンジニア/機械工学専攻/大阪大学卒/投資/

りょうまをフォローする

👇この記事を見て良かったと思いましたら、バナーをクリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
6 Minute English
りょうまをフォローする
6 Minute English【BBC Learning English】で英語力向上を目指すブログ(和訳、単語)

コメント

タイトルとURLをコピーしました