【6 minute English(24/1/18)】The psychology of greed

6 Minute English

はじめに

2024年1月18日に公開された6 Minute Englishです。以下サイトで聞けます。

BBC Learning English - 6 Minute English / The psychology of greed
Is it ever OK to be greedy?

Vocarulary(単語)

単語 品詞      意味
stuff名詞もの
take credit (for something)動詞句(何かを)自分の手柄にする
the flip of a coin名詞句コイン投げ
pull yourself up by your bootstraps動詞句自分のブートストラップで自分を引き上げる
well off形容詞句裕福である
empathy名詞共感
greedy形容詞貪欲な、強欲な
sin名詞
neurological形容詞神経学の
rig動詞装備する
outcome名詞結果、結末
worryingly副詞困ったことに
spacious形容詞広々とした、ゆったりした
admire動詞〔~を〕称賛[敬服]する

スタディサプリ ENGLISH

日本語訳(和訳)

Introduction

Greed – the desire to accumulate ‘stuff’ for yourself. Neil and Beth discuss this and teach you some useful vocabulary.
貪欲 – 自分のために「もの」を集めたいという欲求。 ニールとベスはこれについて話し合い、役立つ語彙をいくつか教えてくれます。

This week’s question(今週の質問)

Which one of history’s greatest leaders said this quote? ‘The world has enough for everyone’s need, but not everyone’s greed’. Was it:
歴史上最も偉大な指導者の中でこの言葉を言ったのは誰ですか? 「世界にはすべての人の必要を満たすだけのものが十分にありますが、すべての人の欲望が満たされるわけではありません。」 そうでしたか:

a) The Dalai Lama
b) Mahatma Gandhi, or
c) Martin Luther King?
a) ダライ・ラマ法王 b) マハトマ・ガンジー、または c) マーティン・ルーサー・キング?

Listen to the programme to hear the answer.
答えは番組を聞いてください。

Vocabulary(ボキャブラリー)

stuff もの
(informal) material objects and possessions
(非公式) 物質的な物体および所有物

take credit (for something) (何かを)自分の手柄にする
accept praise and recognition given for doing something good, whether or not you deserve it
あなたがそれに値するかどうかに関係なく、何か良いことをしたことに対して与えられる賞賛や評価を受け入れます

the flip of a coin コイン投げ
something based on luck or random chance, such as when flipping a coin into the air to see whether it lands heads-side or tails-side up
運やランダムな偶然に基づいたもの。コインを空中に投げて表か裏かを見るときなど

pull yourself up by your bootstraps 自分のブートストラップで自分を引き上げる
improve your situation through your own efforts, without help from anyone else
誰の助けも借りずに自分の努力で状況を改善する

well off 裕福である
rich enough to be able to have most of what you want
欲しいもののほとんどを手に入れることができるほど裕福である

empathy 共感
ability to experience someone else’s feelings by imagining what it would be like to be in their situation
他の人の状況に置かれたらどうなるかを想像することによって、その人の感情を体験する能力

TRANSCRIPT(トランスクリプト)

Note: This is not a word-for-word transcript.
注: これは逐語録ではありません。

Neil
Hello. This is 6 Minute English from BBC Learning English. I’m Neil.
こんにちは。 BBC Learning English の 6 Minute English です。 私はニールです。

Beth
And I’m Beth.
そして私はベスです。

Neil
I’m writing my birthday wish list, Beth. Listen: I want a new laptop, a gold Rolex watch and a red sports car.
誕生日の欲しいものリストを書いているところだよ、ベス。 聞いてください。私は新しいラップトップ、金のロレックス時計、そして赤いスポーツカーが欲しいです。

Beth
Phew, that’s quite a lot, Neil! Isn’t that a bit greedy?
ふー、それはかなり多いよ、ニール! それはちょっと欲張りではないでしょうか?

Neil
So what? Greed is good! We’re genetically built to want things that increase our social status – power and material possessions like money, a nice house, a fast car… all that stuff!
だから何? 貪欲は良いことだ! 私たちは遺伝的に、自分の社会的地位を高めるもの、つまりお金、素敵な家、速い車などの権力や物質的な所有物を欲しがるように作られています。

Beth
Hmm, I’m not so sure, Neil. Remember, greed is also one of the seven deadly sins.
うーん、よくわからない、ニール。 貪欲も七つの大罪の1つであることを忘れないでください。

Neil
In this programme, we’ll be discussing greed, the desire to accumulate ‘stuff’, keep it for yourself, and not share it with others. And, of course, we’ll be learning some useful new vocabulary too. But first I have a question for you, Beth. You reminded me of a famous quote by one of history’s greatest leaders: The world has enough for everyone’s need, but not everyone’s greed. But who said it? Was it:
このプログラムでは、貪欲、つまり「もの」を蓄積し、それを自分だけのものにして、他の人と共有したくないという欲求について説明します。 そしてもちろん、いくつかの便利な新しい語彙も学びます。 でもその前に、ベス、あなたに質問があります。 歴史上最も偉大な指導者の一人による有名な言葉を思い出しました。「世界にはすべての人の必要を満たすだけの十分なものがあるが、すべての人の欲望を満たせるわけではありません。」 しかし、誰が言ったのでしょうか? そうでしたか:

a) The Dalai Lama
b) Mahatma Gandhi or
c) Martin Luther King?
a) ダライ・ラマ法王 b) マハトマ・ガンジーまたは c) マーティン・ルーサー・キング?

Beth
I think it was Mahatma Gandhi.
マハトマ・ガンジーだったと思います。

Neil
OK, Beth, I’ll reveal the correct answer at the end of the programme. At the neurological level, greed is controlled by the reward centre of the brain. Greedy people feel good when they choose the stuff they want, and this happens at the unconscious, emotional level of the brain, meaning there’s little conscious awareness about how greedy actions might affect others, or be unfair.
OK、ベス、正解は番組の最後に発表します。 神経学的レベルでは、貪欲は脳の報酬中枢によって制御されます。 貪欲な人は自分が欲しいものを選ぶと良い気分になりますが、これは脳の無意識の感情レベルで起こります。つまり、貪欲な行動が他人にどのような影響を与えるか、または不公平であるかについて意識的な認識がほとんどありません。

Beth
But what does this look like in real life? That’s what University of California psychologist, Professor Paul Piff, investigated using the classic family boardgame, Monopoly. The game was rigged to give one ‘rich’ player an advantage by letting them roll two dice instead of one, and collecting twice as much money as the ‘poor’ player when passing Go.
しかし、これは実際の生活ではどのように見えるのでしょうか? それは、カリフォルニア大学の心理学者ポール・ピフ教授が、古典的な家族向けボードゲームであるモノポリーを使用して調査したものです。 このゲームは、「金持ち」プレイヤーにサイコロを 1 つではなく 2 つ振らせ、囲碁をパスしたときに「貧乏」プレイヤーの 2 倍のお金を集めることで、1 人の「金持ち」プレイヤーに有利なように仕組まれていました。

Neil
So, what happened when Professor Piff asked the ‘rich’ players why they had, inevitably, won the fixed game? Listen to the answer he gave to BBC Radio 4 programme, Seven Deadly Psychologies:
それでは、ピフ教授が「裕福な」プレイヤーたちに、なぜ彼らが必然的に八百長ゲームに勝ったのかを尋ねたとき、何が起こったのでしょうか? BBC ラジオ 4 の番組「Seven Deadly Psychology」で彼が答えた答えを聞いてください。

Professor Paul Piff
…they took credit for their wins. They talked about how they controlled their own outcomes, they talked about how it was the decisions they had made that had led to their being ultimately victorious, and not that flip of a coin that randomly got them into that position of privilege in the first place. Now, I don’t know that this is a perfect model for how privilege, success or wealth operates in everyday life… Some people indeed have worked themselves up by their own bootstraps and get what they have because they worked hard…
…彼らは勝利を自分の手柄にした。 彼らは、自分たちの結果をどのようにコントロールしたかについて話し、最終的に勝利をもたらしたのは自分たちが下した決断であり、そもそも特権的な地位にランダムに就いたのはコイン投げではなかったということについて話しました。 。 さて、これが特権、成功、富が日常生活でどのように機能するかを示す完璧なモデルであるかどうかはわかりません…確かに、自分で努力して努力し、一生懸命働いたために自分が持っているものを手に入れた人もいます…

Beth
Interestingly, the rich players took credit for winning. If you take credit for something, you accept praise and recognition for doing something, whether or not that praise and recognition is deserved.
興味深いことに、裕福なプレイヤーは勝利を自分の手柄にしたのです。 何かを自分の手柄にする場合、その賞賛や評価が値するものであるかどうかに関係なく、何かをしたことに対する賞賛や評価を受け入れることになります。

Neil
In fact, it was the fixed game that determined who would win and lose, not anything the players did. Professor Piff uses the expression, the flip of a coin, to describe something which is based solely on random chance, like when you flip a coin into the air. Whether it lands on heads or tails is pure luck.
実際、勝敗を決めるのは八百長試合であり、プレイヤーが何かしたわけではない。 ピフ教授は、コインを投げるという表現を使って、コインを空中に投げるときのように、ランダムな偶然のみに基づくものを説明します。 表に着地するか裏に着地するかは完全に運です。

Beth
Yet the winning players claimed they won thanks to their own skill and ability. Here, Professor Piff uses another idiom, to pull yourself up by your bootstraps, meaning to improve your situation through your own hard work, without help from anyone else.
しかし、勝ったプレイヤーは自分のスキルと能力のおかげで勝ったと主張しました。 ここでピフ教授は、「自分のブートストラップで自分を引き上げる」という別の慣用句を使っています。これは、誰の助けも借りずに、自分自身の努力によって状況を改善することを意味します。

Neil
Worryingly, the experiment showed how feeling financially better off than others can easily change into feeling better than others. And the reason behind these feelings could be what money buys you, especially one thing: space.
憂慮すべきことに、この実験は、他の人よりも経済的に恵まれているという感情が、他の人よりも良い気分に簡単に変化することを示しました。 そして、これらの感情の背後にある理由は、お金で買えるもの、特にスペースである可能性があります。

Beth
If you’re rich you own a big house. At work you have your own spacious private office. You live in your own private bubble. Here’s Professor Piff again talking with BBC Radio 4’s, Seven Deadly Psychologies:
あなたが金持ちなら、大きな家を持っているでしょう。 職場には、あなただけの広々としたプライベートオフィスがあります。 あなたは自分だけのプライベートバブルの中に住んでいます。 こちらはピフ教授が再び BBC Radio 4 の「Seven Deadly Psychology」で話しているものです。

Professor Paul Piff
People who are well off are just more socially independent. They don’t need others in their lives as much, and when you don’t need others, well, your empathy might suffer as a result.
裕福な人は社会的により自立しているだけです。 彼らは自分の人生に他人をそれほど必要としません、そしてあなたが他人を必要としないとき、その結果としてあなたの共感力が損なわれるかもしれません。

Neil
People who are well off, and rich enough to do what they want, rely on other people less. As a result, they may lack empathy, the ability to share someone else’s feelings by imagining what it would be like to be them.
裕福で、やりたいことができるほど裕福な人は、他人に依存することが少なくなります。 その結果、彼らは共感力、つまり他人だったらどうなるかを想像することで他人の気持ちを分かち合う能力に欠けている可能性があります。

Beth
Maybe it’s not greed itself that’s bad, but the things we’re greedy for. Being greedy for social justice or a clean environment is good, right? Something to be admired by the world leader in your question, Neil…
もしかしたら、悪いのは貪欲そのものではなく、私たちが貪欲になっているものなのかもしれません。 社会正義やきれいな環境に貪欲なのは良いことですよね? あなたの質問の世界的リーダーであるニールが賞賛すべきことは…

Neil
Yes, I asked you who said, The world has enough for everyone’s need, but not everyone’s greed. You said it was Mahatma Gandhi which was… the correct answer, Beth. OK, let’s recap the vocabulary we’ve learned from this programme, starting with stuff, an informal word for material possessions.
はい、誰が言ったか尋ねました。世界にはすべての人の必要を満たすのに十分なものがありますが、すべての人の貪欲さは満たされていません。 あなたはマハトマ・ガンジーだと言いましたが、それは…正解でした、ベス。 さて、このプログラムで学んだ語彙を要約しましょう。まずは物質的な所有物を表す非公式な単語である「stuff」から始めましょう。

Beth
To take credit for something means to allow people to believe that something you did deserves praise or recognition.
何かの功績を称えるということは、あなたがしたことは賞賛や評価に値すると人々に信じてもらうことを意味します。

Neil
The phrase, a flip of a coin refers to an action or decision based on luck or random chance.
「コイン投げ」というフレーズは、運や偶然に基づいた行動や決定を指します。

Beth
If you pull yourself up by your bootstraps, you improve your situation through your own efforts, without help from anyone else.
自分の力で自分を引き上げれば、誰の助けも借りずに自分の努力で状況を改善することができます。

Neil
Someone who is well off is rich enough to be able to have most of what they want.
裕福な人は、欲しいもののほとんどを手に入れることができるほど裕福です。

Beth
And finally, empathy means experiencing someone else’s feelings by putting yourself in their place. Once again our six minutes are up! Join us again soon for more trending topics and useful vocabulary, here at 6 Minute English. Goodbye for now!
そして最後に、共感とは、他人の立場になってその人の感情を体験することを意味します。 またしても6分が経過しました! 6 Minute English で、トレンドのトピックや役立つ語彙をさらにお楽しみいただけます。 とりあえずさようなら!

Neil
Bye!
さよなら!

https://investor-fire.com/

PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール
りょうま

TOEIC800点を目指すサラリーマン(現在30代)。6 Minute Englishを活用して英語力向上を目指します。このブログでは日本語訳(和訳)や単語を発信したり、その他英語学習や日常について発信していきます。

自己紹介:大手電機メーカ勤務/設計・開発エンジニア/機械工学専攻/大阪大学卒/投資/

りょうまをフォローする

👇この記事を見て良かったと思いましたら、バナーをクリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
6 Minute English
りょうまをフォローする
6 Minute English【BBC Learning English】で英語力向上を目指すブログ(和訳、単語)

コメント

タイトルとURLをコピーしました