はじめに
2023年12月14日に公開された6 Minute Englishです。以下サイトで聞けます。
Vocarulary(単語)
単語 | 品詞 | 意味 |
snooker | 名詞 | スヌーカー、ポケット・ビリヤード |
single-use plastic | 名詞句 | 使い捨てプラスチック |
microbeads | 名詞 | マイクロビーズ |
synthetic | 形容詞 | 《化学》合成の |
biodegrade | 動詞 | 〔微生物を用いて〕生物分解する |
few and far between | 形容詞 | とてもまれな |
unsightly | 形容詞 | 見苦しい、醜い |
breast milk | 名詞 | 母乳 |
organism | 名詞 | 《生物》有機体、生命体 |
soil | 名詞 | 〔種類を表す〕土、土壌 |
decay | 動詞 | 〔有機物が〕腐る、腐敗する |
日本語訳(和訳)
Introduction
Is it time to start living without plastic? Beth and Neil discuss this and teach you some useful vocabulary.
プラスチックなしの生活を始める時期が来ていますか? ベスとニールはこれについて話し合い、役立つ語彙をいくつか教えてくれます。
This week’s question(今週の質問)
Which items did plastic first replace?
最初にプラスチックに取って代わられたのはどれですか?
a) snooker balls?
b) shopping bags? or,
c) hairbrushes?
a) スヌーカーのボール? b) 買い物袋は? または、 c) ヘアブラシ?
Listen to the programme to hear the answer.
答えは番組を聞いてください。
Vocabulary(ボキャブラリー)
single-use plastic 使い捨てプラスチック
plastic products which are designed to be used just once before being thrown away
一度だけ使用してから廃棄するように設計されたプラスチック製品
microbeads マイクロビーズ
tiny plastic particles found in personal care products like toothpastes and body scrubs
歯磨き粉やボディスクラブなどのパーソナルケア製品に含まれる小さなプラスチック粒子
synthetic 《化学》合成の
non-natural; made by combining artificial man-made chemicals
非自然; 人工的な人工化学物質を組み合わせて作られる
biodegrade 〔微生物を用いて〕生物分解する
decay naturally, in a way that is not harmful
無害な方法で自然に腐敗する
few and far between とてもまれな
very rare; not happening very often
激レア; あまり頻繁には起こりません
unsightly 見苦しい、醜い
ugly; unattractive; unpleasant to look at
醜い; 魅力的でない; 見ていて不快な
TRANSCRIPT(トランスクリプト)
Note: This is not a word-for-word transcript.
注: これは逐語録ではありません。
Neil
Hello. This is 6 Minute English from BBC Learning English. I’m Neil.
こんにちは。 BBC Learning English の 6 Minute English です。 私はニールです。
Beth
And I’m Beth. “Plastic is fantastic!” This phrase was used a lot in the 1950s when mass- produced plastic items started to become part of our everyday lives. The following decades saw a revolution as plastic became the most commonly used material in modern life, found in everything from cars to furniture to packaging. Take a quick look around and you’ll soon see how many everyday items contain plastic.
そして私はベスです。 「プラスチックって素晴らしいですね!」 このフレーズは、大量生産されたプラスチック製品が私たちの日常生活の一部になり始めた 1950 年代によく使われました。 その後の数十年間で革命が起こり、プラスチックは現代生活で最も一般的に使用される素材となり、自動車から家具、包装に至るまであらゆるものに使用されました。 周囲を見回せば、どれだけの日用品にプラスチックが含まれているかがすぐにわかります。
Neil
But now our love of plastic is being questioned, mostly thanks to climate change and pollution caused by single-use plastics – plastic products which are designed to be used just once before being thrown away. 11 million tonnes of plastic waste are dumped into our oceans every year. It’s believed that single-use plastics make up 40% of all plastic pollution globally.
しかし現在、気候変動と使い捨てプラスチック(捨てられるまで一度だけ使用されるように設計されたプラスチック製品)によって引き起こされる汚染のせいで、私たちのプラスチックへの愛が疑問視されています。 毎年1,100万トンのプラスチック廃棄物が海に投棄されています。 使い捨てプラスチックは世界のプラスチック汚染全体の 40% を占めていると考えられています。
Beth
What’s more, it’s not just land and water being polluted – tiny plastic pieces known as microbeads have even been found inside the human body, and can be passed from mother to child through breast milk. And because plastic comes from fossil fuels, the process of making it creates problems at every stage, from burning coal, to transportation, to recycling. In this programme, we’ll be asking: is it time to live without plastic? And, as usual, we’ll be learning some useful new vocabulary as well.
さらに、汚染されているのは土地や水だけではありません。マイクロビーズとして知られる小さなプラスチック片が人体内でも発見されており、母乳を通じて母親から子供に感染する可能性があります。 また、プラスチックは化石燃料から作られるため、その製造プロセスでは、石炭の燃焼から輸送、リサイクルに至るまで、あらゆる段階で問題が生じます。 このプログラムでは、プラスチックなしで生活できる時代が来たのか、という問いを立てます。 そして、いつものように、いくつかの便利な新しい語彙も学びます。
Neil
But first I have a question for you, Beth. One reason why plastic became so popular is that it’s a very flexible material. It can be formed into different shapes, making it useful for keeping food fresh, or holding liquid. Originally, plastic was invented to replace the decreasing supply of natural materials like metal, wood and glass. So which items did plastic first replace? Was it:
でもその前に、ベス、あなたに質問があります。 プラスチックがこれほど普及した理由の 1 つは、プラスチックが非常に柔軟な素材であることです。 さまざまな形に成形できるので、食品の鮮度を保ったり、液体を保持したりするのに役立ちます。 元々、プラスチックは、金属、木材、ガラスなどの天然素材の供給が減少したことに代わるために発明されました。 では、最初にプラスチックに取って代わられたのはどのアイテムでしょうか? そうでしたか:
a) snooker balls?
b) shopping bags? or,
c) hairbrushes?
a) スヌーカーのボール? b) 買い物袋は? または、 c) ヘアブラシ?
Beth
Hmm, I guess the first thing to be made of plastic was a hairbrush.
うーん、プラスチックで最初に作られたのはヘアブラシかな。
Neil
OK, Beth, I’ll reveal the answer later in the programme. Dr Sherri Mason is Professor of Chemistry at Penn State University in the US, and a specialist in plastic pollution. Her award-winning 2017 research into microplastics in rivers led to the US Congress banning microbeads. Here, she explains the problem of plastics to BBC World Service programme, The Real Story:
OK、ベス、答えは番組の後半で明らかにします。 シェリー・メイソン博士は、米国ペンシルベニア州立大学の化学教授であり、プラスチック汚染の専門家です。 賞を受賞した2017年の河川中のマイクロプラスチックに関する彼女の研究は、米国議会によるマイクロビーズの禁止につながりました。 ここで彼女は、BBCワールドサービス番組「ザ・リアル・ストーリー」でプラスチックの問題について次のように説明しています。
Dr Sherri Mason
Plastic is synthetic and, as a consequence of that, nature doesn’t really know what to do with it. Like, a paper bag that’s sitting on the side of the road – it’s unsightly but within weeks there are organisms in the soil that can use that paper bag as a food source, right… they have evolved to basically chew up that paper bag and turn it back into soil, turn it back into carbon and nitrogen and oxygen. But with regard to plastic because it is a synthetic material you don’t have that evolution. There are some organisms that can use it as a food source, but they’re few and far between, especially when you’re talking about water systems, aquatic systems and the temperatures that exist, and so they can’t really use it as a food source so plastic doesn’t biodegrade…
プラスチックは合成であり、その結果として、自然界はそれをどう扱うべきかを実際には知りません。 たとえば、道端に落ちている紙袋です。見苦しいですが、数週間以内にその紙袋を食料源として利用できる微生物が土壌中に存在します。彼らは基本的にその紙袋を噛み砕いて回転するように進化しました。 それを土に戻し、炭素、窒素、酸素に戻します。 しかし、プラスチックに関しては、合成素材であるため、そのような進化はありません。 これを食料源として利用できる生物はいくつかありますが、特に水系、水生システム、存在する温度に関して言えば、それらはごくわずかであり、実際にそれを食料として利用することはできません。 食料源なのでプラスチックは生分解されません…
Beth
Plastic is a synthetic material, meaning that it’s made by combining man-made chemicals, instead of existing naturally. Natural materials like paper decay and harmlessly turn back into soil – they biodegrade. But plastic is not like this. It doesn’t decay and get broken down by microbes and bacteria.
プラスチックは合成材料です。つまり、自然に存在するものではなく、人工の化学物質を組み合わせて作られます。 紙のような天然素材は腐って無害に土に戻り、生分解されます。 しかし、プラスチックはそうではありません。 腐敗せず、微生物や細菌によって分解されません。
Neil
In fact, some plastic-eating microbes and bacteria do exist, but these are few and far between, they’re rare, and don’t happen very often. It’s the fact that plastic doesn’t decay which is responsible for the waste we see in the environment, waste which is often unsightly, meaning ugly and unpleasant to look at.
実際、プラスチックを食べる微生物や細菌はいくつか存在しますが、それらはごく少数で、まれであり、頻繁に発生するものではありません。 プラスチックは腐らないという事実が、私たちが環境中に目にする廃棄物、つまり多くの場合見苦しい、つまり醜くて見るも不快な廃棄物の原因となっています。
Beth
Fortunately, help is at hand. The plastic-eating microbes Neil mentioned, especially one called Rhodococcus ruber, have been tested by scientists and seem capable of breaking down plastic into its basic components. What’s also needed is an emphasis on reducing plastic production, especially packaging and other single-use products, rather than simply recycling. Action like this should help plastic achieve its original purpose – to help preserve, not pollute, our natural resources. And speaking of the origins of plastic, isn’t it time to reveal the answer to your question, Neil?
幸いなことに、助けはすぐにあります。 ニールが言及したプラスチックを食べる微生物、特にロドコッカス・ルバーと呼ばれる微生物は科学者によってテストされており、プラスチックをその基本成分に分解する能力があるようだ。 また必要なのは、単にリサイクルするのではなく、プラスチック生産、特に包装やその他の使い捨て製品の削減に重点を置くことです。 このような取り組みは、天然資源を汚染するのではなく保護するというプラスチックの本来の目的を達成するのに役立つはずです。 プラスチックの起源について言えば、ニール、あなたの質問に対する答えを明らかにする時期が来ているのではないでしょうか?
Neil
Right. I asked you which object made of natural materials was the first to be replaced by plastic. You said it was a hairbrush which was… the wrong answer I’m afraid, Beth. In fact the first plastic-moulding machine was used in 1872 to produce snooker balls. OK let’s recap the vocabulary we’ve learned from this programme starting with single-use plastics – plastic products which are designed to be used just once before being thrown away.
はい。 私は、最初にプラスチックに置き換わった天然素材で作られた物体はどれかと尋ねました。 あなたはヘアブラシだと言いましたが、それは…残念ながら間違った答えでした、ベス。 実際、最初のプラスチック成形機は 1872 年にスヌーカー ボールの製造に使用されました。 OK、使い捨てプラスチック、つまり捨てられる前に一度だけ使用されるように設計されたプラスチック製品から始めて、このプログラムで学んだ語彙を要約しましょう。
Beth
Microbeads are tiny plastic particles found in products like toothpastes and body scrubs which can enter and pollute rivers, seas, and the human body.
マイクロビーズは、歯磨き粉やボディスクラブなどの製品に含まれる小さなプラスチック粒子で、川、海、人体に入り込み、汚染する可能性があります。
Neil
The adjective synthetic describes a non-natural material made by combining chemicals.
形容詞「合成」は、化学物質を組み合わせて作られた非天然素材を表します。
Beth
To biodegrade means to decay naturally, in a way that is not harmful to the environment.
生分解とは、環境に害を及ぼさない方法で自然に腐敗することを意味します。
Neil
The phrase few and far between means very rare or not happening very often.
「ほとんどない」という表現は、非常にまれである、またはあまり頻繁に起こらないことを意味します。
Beth
And finally, if something is described as unsightly, it’s ugly and unpleasant to look at. Once again our six minutes are up. Join us next time for more trending topics and useful vocabulary here at 6 Minute English. Goodbye for now!
そして最後に、何かが見苦しいと表現されている場合、それは見苦しく不快なものです。 再び 6 分が経過しました。 次回は、6 Minute English でさらにトレンドのトピックや役立つ語彙をご覧ください。 とりあえずさようなら!
Neil
Goodbye!
さようなら!
コメント